静岡から日本経済を切り拓く経営者集団 静岡経済同友会 静岡協議会

活動報告

3.委員会活動

目次に戻る

(1)折戸湾共創まちづくり委員会

①昨年度のデベロッパーへのサウンディング調査に続き、当年度は、清水港湾三セク2社にも資金負担をいただき、デロイトトーマツファイナンシャルアドバイザリー合同会社(以下DTFA社)に、「折戸湾再開発事業化可能性検討のためのサウンディング調査」を依頼した。

②県・市担当者とともに三菱地所本社を訪問。地域開発担当者と折戸湾再開発の可能性について意見交換を行った。

③10/12、10/14の2日間にわたって、委員会を開催し事業化推進に関する意見交換を行った結果、陸域の開発に先立ち、制約が少ない海面開発を先行させること、また事業会社設立に向けた協議会を立ち上げることが必要である旨の結論に至った。

④夏季セミナーで講師を依頼した街制作室に折戸湾の海域開発事業プランの策定を依頼した。

⑤3/9、DTFA社、街制作室を招き「折戸湾報告会兼事業化検討会」を開催。コンサル2社からの報告を受けるとともに㈱楽帆、NIIZEKI STUDIOにも参加してもらい折戸湾再開発の事業化検討会を開催した。


page top

(2)クリーン&グリーン委員会

 2022年度は、会員の脱炭素あるいはSDGsに対する理解や認識を高めることを目的に、㈱中井俊裕カーボンニュートラル・ラボ代表取締役である中井俊裕氏にコーディネーターに就任頂き、担当例会を含め4回の勉強会(セミナー)、並びに夏季セミナー1回を開催した。

 セミナー等の概要は下記の通り。

 

1.令和4年5月19日(木)…担当例会
  ・テーマ:「新たなる経営の羅針盤SDGs」
  ・講師:㈱中井俊裕カーボンニュートラル・ラボ
      代表取締役 中井俊裕 氏

 

2.令和4年8月3日(水)…オープンセミナー
  ・テーマ:「脱炭素経営の進め方」
  ・講師:㈱中井俊裕カーボンニュートラル・ラボ
      代表取締役 中井俊裕 氏

 

3.令和4年9月21日(水)…夏季セミナー
  ・テーマ:「『COOL CHOICE 2022 inしずおか』企画概要について」
  ・講師:静岡鉄道㈱ 未来事業創造部長 二村昌輝氏

 

4.令和4年12月6日(火)…オープンセミナー
  ・テーマ:「『脱炭素先行地域』としての静岡市の取組み」
  ・講師:静岡市環境局環境創造課グリーン政策推進室 室長 寺田博之氏

 

5.令和5年2月21日(火)…オープンセミナー
  ・テーマ:「脱炭素経営を進めるために」
  ・講師:(公財)静岡県産業振興財団
       企業脱炭素化支援センター イノベーション推進部
       業務アドバイザー 竹島 寿夫 氏

page top

(3)地域活性化委員会

地域活性化委員会は本年度、新たに地域活性化に向けた一つの手法として、地域プロモーション「デジタルマーケティング」の手法を研究、実践する事を目標に地域創生デジタルマーケティングセミナー(2回)を実施し、より広く、多くの方に情報を広げ一歩進んだ地域プロモーションの実践に向けた取組を実施致しました。

また、このセミナーを足掛かりとして、静岡市、INSPIRE、静岡経済同友会静岡協議会との3者による「デジタルマーケティングを活用した地域プロモーションに関する協定書」を締結し、地域活性化を目的とした情報発信の新たなステップでの取り組みをしてまいりました。

 

さらには、「テイクオフ静岡」アクセラレータープログラム(第3期)の取組を実施し地域活性化に繋げた静岡発「収益性」「公共性」「独創性」を備えたビジネスの発見と育成に取り組み、令和5年3月4日にデモデイを開催し、新たな地域活性化への芽を生み出す活動を実施致しました。

 

※ 月刊「事業構想」2022年9月号で、静岡を面白くする事業を地域で共創と題して、地域活性化事業アクセラレータ「テイクオフ静岡」が取り上げられました。

※ 2023年3月29日、NHKの時論公論「中小企業の収益力アップ~地方からのヒント」で当会の「テイクオフ静岡」の取組みが紹介されました。

page top

(4)企業価値共創委員会

「静岡経済同友会から静岡の未来を変えよう」をテーマに本員会では令和4年度〈変革を生み出す企業づくり〉をより具体的・実践的に学び、会員企業各社が互いに高めあい、自らの組織を変えるための〈創発の場〉を作りました。

担当例会:VUCA時代における企業戦略・組織戦略の概論を「両利きの経営」と題し、しずおかフィナンシャル・グループ代表取締役会長中西勝則氏にご講演いただきました。

CX班

  1. 今後の企業変革を加速させていくきっかけとして、社会を構成する多様な人々に開かれた議論の場が必要と、公益社団法人経済同友会が発足した未来選択会議を受け、静岡版未来選択会議「静岡の未来と、企業の新たな価値を考える」と題したオープンセミナーを開催
     
  2. 社会環境の変化の下で新たな価値を生みだしている実践企業の株式会社橋本組様をオープンセミナーとして訪問。橋本社長の熱い想いで始めた改革、新社屋をご案内いただきながら地域との共創を肌で学ぶ機会としました
     
  3.  また、M&Aや海外事業展開を通じて企業変革を進めている会員企業の協立電機株式会社の西社長様をオープンセミナーにお招きし同社の取組をお伺いしました

 

DX班

  1. 前年度「DX腹落ち講座」復習編の位置づけとし、株式会社レッドジャーニー代表市谷聡啓氏を招いて「DXを企業組織が新たな事業価値を敏速に探索・創出し続けるための組織変革論」を復習しました
     
  2. 参加者にアンケートを実施し、自社のDXへ取り組み状況を調査しました
     
  3. DX入門編としてDxerCIO梶原成親氏を招いて「自社の情報共有をトランスフォームしてみよう」のオープンセミナーを開催しました。経営者や社員がDX化への心理的抵抗を減らし組織と意識の動きをアジャイル化するための礎石としました。


page top

(5)人材開発委員会

・静岡大学教育連携講座

2018~2022年に渡り、計60回行われた連携講座も無事終了致しました。
静岡大学の学生が静岡の地域経済、経営を学ぶ機会を提供すると共に、同友会メンバーからも静岡大学の教壇に立つ事により、新たな気づき、学びが数多くあったとの喜びの報告がありました。

・新会員拡大

2024年の60周年、会員数150人を目標に今年度スタートをしました。会員皆さまのお力添えをいただき、7月に拡大例会を開催して新入会員25名を迎えることが出来ました。
また、会員各位に新会員の皆さんを紹介するための顔写真入りの新会員名簿を作成し送付させていただきました。
3月24日に新入会員25名と2019年および2020年度入会者の皆さんを対象に新会員フォローアップセミナーを行いました。

page top

(6)総務企画委員会

今年度は、4月に定時総会が開催され、5月例会より3月例会までコロナ感染予防対策を取りつつも、懇親会も毎回開催することが出来、コロナ禍でZoom会議を強いられた昨年までとは変わり、会員同士の交流を大いに深めることができました。夏季セミナー、秋の夜会も実施し、三協議会合同例会も浜松で無事に開催されました。

また、新年例会賀詞交換会に於いては、今年も直前でコロナ感染対策を施し、時間短縮を強いられたものの、県知事、副市長をお招きして盛大に開催することができたことは大変な成功であったと思います。

丸2年実施が見送られた懇親旅行も、グランバッハ熱海と近場ではありましたが、こちらも実施できたことはおおいなる成果であったと思います。

更には、親睦ゴルフ大会も菊川カントリークラブにて2月に開催され、お天気にも恵まれて無事に懇親を深めることができました。

例会および懇親会のしっかりとした運営はもちろん、各委員会への参加や協働、親睦活動がより一層進めていけるよう、引き続き委員一同力をあわせて努めてまいります。

 

page top

静岡経済同友会 静岡協議会
〒420-0034  静岡市葵区常磐町1丁目4番地 第1ヨシコン常磐町ビル3階
TEL.054-255-5310  FAX.054-253-7809
Copyright © 2008 SHIZUOKA KEIZAIDOUYUKAI. All Rights Reserved.